▼埼玉公演参加ハラウ一覧▼
Ākea Hula Studio
主宰者:川端 淑子 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
アーケアフラスタジオはさいたま市川越市を中心に活動しており関東近郊のイベントやコンペに挑戦しております。20年があっという間でした
特にコロナ期間以外は毎年のようにディズニーリゾートのステージで踊らせていただいており年末はディズニーシーにて寒さに負けず、笑顔いっぱいの演技をさせていただきました。高齢化も進んでおりますがクプナも長年熱心にレッスンに励んで本日も生演奏に張り切っております。
ケイキから始め社会人になってからは親子で通ってくださる方も ケイキやオピオの成長も励みとなっております。
【ピンクリボンへの思い】
久しぶりの参加です。神奈川へ何度か足を運ばせていただきましたが今回は地元での開催とあり参加しております。
この機に後回しにしている自身の身体のことも考えたいと思います。
Hula Hālau O Kauʻilahaʻole
主宰者:室岡 裕美 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
私たちのハーラウはHappy Smileチャリティコンサートには初めて参加させていただきます。主に浦和美園エリアで活動をしていて、
子供から大人まで、幅広い年齢層の方が所属しています。
今回参加するクラスはケイキ時代から続けているメンバーや、ハーラウ立ち上げからのメンバーが所属しているベテラン勢です。
【ピンクリボンへの思い】
今回参加することで、ピンクリボンの知識など初めて考える事がたくさんありました。
どの世代の方にも、知っていて損はないと思うので、このようなチャリティが増えればと思います。
Nālei Reiko Hula Studio
主宰者:ナーレイ レイコ 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
ナーレイレイコフラスタジオは2002年に品川・大井町に開設して、24年の伝統あるフラダンス教室です。
ナーレイレイコの伝えるフラダンスの魅力、本格的な優雅なフラダンスを学べる教室です。
【ピンクリボンへの思い】
カイラニさんのハッピースマイルコンサートに参加させていただきますと、改めてガンが身近な病気になっていることを考えさせられます。
生徒さんの中でも乳がんになられた方が多く、とても心配しています。
ですが乳がんは完治してまたフラダンスを再開している方も多く、病院でもフラダンスは最適と勧められるそうです。
いずれにしろ、早期発見が一番大事なことで、このような機会に触れられて、感謝しています。
Makani ʻOluʻolu Hula Studio
主宰者:島村 雪子 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
マカニオルオルフラスタジオは埼玉県富士見市・ふじみ野市・川越市を中心に活動しています。未就学のお子さんは親子で。子育てしながら習いたいママには、お子様連れフラクラスaがあり、Keikiクラスが伸び伸び育つ教室です。基本から丁寧に学べるLikoクラス、仕事後に立ち寄れる夜クラス、仕事前にレッスンできる朝活クラス、Lokomaikai、Kupunaの方々もそれぞれのペースにあったクラスで楽しくじっくり学んでいます。また、大会やイベントなどの出演などへの出場出演も皆さんの楽しみのひとつです。敬愛するクムの教えを基に、ハワイの文化や音楽を大切にしながら、お一人お一人に真摯に向き合っています。自信と笑顔を育てています。
【ピンクリボンへの思い】
マカニオルオルフラスタジオは、笑顔と愛をレイのように繋ぎながら、ピンクリボンの願いに心を寄せて踊ります。
ハワイの優しい風に想いを乗せて、大切な人を思うこのひとときを、心を込めて。
Hālau O Keʻala Aloalo
主宰者:小松 薫 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
私達はさいたま市、与野駅西口近くの本校スタジオ、カルチャーセンター、公共施設などでレッスンさせて頂いております。
クム ワイラニからの伝統的なフラを学び、フラの素晴らしさを皆様にお伝えできる様に日々レッスンさせて頂いております。
【ピンクリボンへの思い】
私達のハーラウも、今こうしてフラを踊らさせて頂ける事に感謝して皆様に笑顔をお届けし、皆様と共に大切な1日を過ごさせて頂きたいと思っております。
Ka Lei ona Lani Hula Halau
主宰者:宮川 たい子 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
美しく優雅に、明るく情熱的に
クム直伝のフラ&タヒチアンを指導しています。
クムは ナタリー・アイ / イオラニ・カマウウの伝統フラ
タヒチアンはメヴィナ・リュウハウを師に基礎からしっかり指導しております。
コンサート コンペティション ワーク 随時参加出来ます。
練馬の石神井公園、池袋、さいたまにあります。お問い合わせください。
フラが健康的に楽しく続けられるよう、ゆっくりと取り組んでいます。
【ピンクリボンへの思い】
乳房を意識する生活習慣をする。
ブレスト・アウェアネス
2年に一度の検診をしましょう。
早期発見すれば助かる病気であることも知った。
検診して 明るく楽しいフラを優雅に踊りましょう。
Ka Lehua Mamo Hula Hālau / Kalani Lehua mamo
主宰者:平塚 久美子/染谷 知恵子 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
私達は、埼玉で活動しています
カラニレフアです 年齢層も幅広く和気
あいあいと楽しくレッスンをしています
今回のプアオレナの曲をローナリムさんの生歌で踊れるのをとても楽しみにしていました 夢が叶って嬉しく思います
今日は、ローナリムさんの生歌をしっかり受けとめながら踊ります
【ピンクリボンへの思い】
みんなが、幸せになるようにALOHAを
お届けします‼️
フラには、色々な思いを込めながら踊ります
そのフラでみなさんのハートが幸せになり笑顔になれたらと思います❗️
Team TiareFetia
主宰者:木梨Tiare実希 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
ティームティアレフェティアは、さいたま市北区に本校スタジオを構え2012年に開校したポリネシアンダンスチームです。
現在は2歳児からはじめるファンケイキクラスからクプナさんクラスまで幅広い年齢層のみなさんが在籍して日々のレッスンに励んでいます。
また国内外の大会入賞者が多数在籍するショーチームによる活動などがSNSを通して話題となっています。
【ピンクリボンへの思い】
ピンクリボンチャリティーコンサートへの参加を大変嬉しく思います。カイラニさんのご活動により検診への理解がより広まり、皆様の健康そして安心へと繋がることを願っております。
Ka Hale Hula&Tahiti Studio
主宰者:細川 由美子 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
浅草橋、横浜、栃木でフラとオリタヒチをレッスンをしております。挑戦に年齢は関係なしをモットーにしております。
大好きなことで集まったコミュニティ力(りょく)を大切にしています。
【ピンクリボンへの思い】
今年も無事ハッピースマイルピンクリボンコンサートに出演でき
また微力ながらお手伝いができることを光栄に思います。
人間誰しも予測ができないからこそ予防をする。
人を大切にするなら自分も大切にを肝に銘じ、皆さん「検診」に行きましょう!!
Hālau Hula O Po'okela
主宰者:井上 裕史 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
私たちHālau Hula O Po'okelaは男性(カネ)の先生の元、日々練習に励んでいます。フラステージに立つことはもちろんですが、ボランティア活動や町起こしのイベントにも、積極的に参加をしています。
舞台だけでなく社会活動ができるのは、魅力の1つと感じています
【ピンクリボンへの思い】
頑張って!と言うほど、無責任な言葉はありません。今は5人に1人がガンになる時代と言われています。ガンになったからと気持ちを落とさず、絶対に良くなる!絶対に治る!そう信じて前を向いて生きていましょう。
ピンクリボンを通して、たくさんの方が良き出会いにめぐり会えますように。
Hālau Hiwahiwa Ka Lei ʻAʻala
主宰者:松﨑 明美 先生
当教室はクムナタリーアイカマウウ イオラニカマウウに師事しており東京板橋区に本校を開校、板橋区と埼玉の大宮で活動をしています
レッスンはお互いが思いやり助け合いながら日常への感謝と愛、クムからの教えを大切にしています。
幅広い年齢層の生徒さんが毎日を生き生きと過ごし笑顔が絶えないお教室です
私達から幸せの笑顔が周りの方々に広がって沢山の方に笑顔になっていただけたら嬉しいです
【ピンクリボンへの思い】
乳がんについて考えるきっかけとなりました。生徒の皆さんと私自身も健康に気をつけて早期発見、早期治療に対しての意識を深めて行きたいと思います
Hula Studio Nani Aloalo
主宰者:土井 かおる 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
船橋、柏の葉、市川、行徳にて楽しくレッスンを行っています。クム ワイラニの教えを心の糧に日々頑張っています。
初めてのコンサート参加、丁寧に踊ります。
【ピンクリボンへの思い】
Hula Studio Makanana
主宰者:半田 七重 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
Hula Studio Makananaは埼玉県川口市杉並区阿佐ヶ谷で活動しております。
クラスの壁を超えアットホームで仲の良いハラウです。
Makanaは贈り物、私たちのフラがみなさまへの贈り物になりますように。
心を込めて笑顔で踊ります。
【ピンクリボンへの思い】
私達のハラウ名である Makanaは贈り物を意味しています。
常に誰かへの想いを込めて、祈りや感謝の心を込めて踊っています。
私たちは踊りを通じて、ピンクリボン活動が伝える「命の大切さ」と「希望のつながり」を届けられたらと思っています。
Hula'Ohana Puananikiele
主宰者:草野 朋子 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
私達のハラウはクムフラ、ワイラニ・ハオ・アヴィラの認定校です。
クムの大きなアロハに包まれ、伝統あるフラを学んでいます。
【ピンクリボンへの思い】
主宰のプアナニキエレカルヘア朋子とインストラクターのマキコは、ふたりとも乳がんサバイバーです。ガンを経験してからフラに出会い、こんなに元気になりました。当ハラウには、ガンサバイバーのためのクラスもございます。
心も体も元気になるフラの素晴らしさを、もっともっと多くの方に知ってほしいと思います。
Hālau Hula Na Lei Hiwa O Uka
主宰者:中野 恵 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
埼玉県深谷市のハラウです。ハワイ島のクムカプホアピリを師事し、ハワイの文化を大切にフラを学んでいます。
今日は出演させていただき、とても嬉しいです。
【ピンクリボンへの思い】
ピンクリボンの想いに寄り添い、フラで心をつなぎます。すべての女性が笑顔でいられる未来へ、祈りを込めて。
Hālau Hula ʻO Ka Ua Kilihune
主宰者:Cameron Konapiliahi Barcarse 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
Kumu Cameron Konapiliahi Barcarse率いるHālau Hula ʻO Ka Ua KilihuneのカネダンサーとKa Hale Hula&Tahiti Studioカネダンサーとのコラボでお届けいたします!
【ピンクリボンへの思い】
今回はじめて2ハーラウ合同でカネフラをお届けいたします。
男性こそピンクリボンコンサートでの活動意義を深く知るべきと考えます。
母親や彼女の誕生日、またホワイトデイに「検診」のプレゼントはどうでしょうか。
ピンクリボンコンサート出演で僕たちも健康についての意識を高く持ちたいと思います!!
Hula Ohana Kapua iwi
主宰者:富井 節子 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
フレンドリーで謙虚をモットーに日々楽しくレッスンしています。この素晴らしいステージで踊れることに感謝し、笑顔で踊りたいと思います
【ピンクリボンへの思い】
ハッピースマイルの舞台で躍ることでピンクリボンの啓発活動に少しでもお役にたてることを幸せに思います
Heart of Aloha Hula&Tahitian Hālau
主宰者:永野 美加子 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
設立18年になる、東京板橋区のとてもハートフルな教室です。穏やかな雰囲気を大切にしながら楽しくレッスンしております。wehileiさんの素敵な曲を、ご家族のリムファミリーさんに演奏して頂けることを嬉しく思っております。皆様に元気と癒しをお届けできますように。どうぞよろしくお願い致します。
【ピンクリボンへの思い】
以前からずっと気になっていたチャリティーコンサートに参加できることを大変嬉しく思っております。多くの方に病気に対する意識を感じてもらえますように。。。
Noʻa Noʻa Hula Studio
主宰者:高木 聡実 先生
【コンサートエピソード・ハラウ紹介】
ピンクリボンコンサートに初めて参加さていただきます。
9月13日の私たちのホイケでも踊った「Lei Ana O Kohala」をLim Familyの演奏で披露できるのを楽しみにしています。
【ピンクリボンへの思い】
このイベントには今年初参加です。
私の母を乳がんで亡くしているので、いつか参加させていただきたいと思っていました。
健康でフラができることに感謝しつつ、ハッピースマイル チャリティーコンサートにより少しでも検診に行く人が増えていくことを願います。
